こんにちは。
はっしーと申します。
私は建築土木業界で約15年ほど働いていました。
こちらでは、建築業界の型枠大工の仕事について、どんな仕事なのか詳しく内容をご紹介していきます。
型枠大工の仕事内容にご関心をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
型枠大工の仕事とは
型枠大工とは、その名の通り「大工」仕事の一種です。
ビルやマンション、商業施設から一軒家の基礎まで、木材で型枠を制作し組み立てコンクリート建造物を建てる仕事です。
型枠大工には建築と土木の2種類ある
ちなみに、型枠大工という職業には建築と土木の2種類あります。
建築系型枠大工
建築系型枠大工は紹介した通り、ビルやマンション、アパートや一軒家の基礎、店舗などコンクリート建造物を作るのに関わる仕事です。
土木系型枠大工
対して、土木系型枠大工は橋や橋脚、河川やトンネルなど土木工事の領域でコンクリート構造物を扱う仕事です。
高速道路の橋や新幹線の線路なども土木系型枠大工の仕事です。
型枠大工の仕事内容
型枠大工の仕事内容は、平面に描かれた図面を立体にすることから始まります。
- 立体的に寸法を出す
- 寸法に合わせて型枠を作成する
- 作成した型枠を現場で組みあげる
- 型枠に生コンクリートを流す
- コンクリートが固まったら型枠をバラす
という工程になります。
1.型枠加工の作業
図面から柱や壁、梁に合わせた寸法で木材を加工して型枠を作ります。
2.現場での作業
作成した型枠を建設現場に運び込み、型枠を組み立てる位置で墨だしをし、型枠を組み立てます。
組み立てた型枠に生コンクリートを打設して、コンクリートが固まったら型枠を取り外します。
この工程で、2階、3階とコンクリート建造物を作り上げていきます。
型枠大工は残業が多い?
型枠大工の仕事自体、基本的に残業が多い職業ではありませんが、
仕事が詰まっていたリ、工期が遅れていたりすると残業もあります。
型枠大工って夜勤仕事はある?
型枠大工は基本的に夜勤の仕事も少ない業種です。
型枠大工の仕事に求められる技術
型枠大工の仕事で見習いから職人になるまでの期間や、仕事に必要な資格にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
見習いから職人になるまで何年かかる?
型枠大工の見習いから職人になるまで、一般的には7~8年が目安。
仕事の一連の流れを覚えるまで約半年くらい、墨だしや型枠を組めるようになるまで1~2年が一つの目安になります。
型枠大工の資格
型枠大工で必要な資格は下記の通りです。
- 玉掛け
- 型枠支保工
- 所長安全衛生責任者(講習)
仕事をしながらいずれ取得する必要があります。
また、国家資格として型枠施工技能士(2級1級)があります。
実務経験を積んで資格を取得するとスキルアップに繋がります。
型枠大工になるにはどうしたらいい?
型枠大工の仕事は、基本的に資格や学歴、年齢などの条件は求められません
やる気があれば就職先は見つかる業種です。
ただ、建築や塗装に関する専門学校や、能力開発センターや職業訓練校などの塗装コースで基礎的なスキルを身につけると就職に有利に働く場合があります。
型枠大工の採用面接でアピールするポイントは「やる気」
年齢や資格、学歴不問の業界ですが、未経験で型枠大工会社に就職するなら「やる気」が大事。
建築業界は慢性的な人材不足です。
その分採用へのハードルは低い傾向にありますが、簡単に止めていく人も少なくありません。
多少つらいことも乗り越えられる「根性」や「やる気」をアピールすると良いでしょう。
さいごに
いかがでしたか。
建築業界での型枠大工の仕事内容をご紹介してきました。
ビルやマンション、商業施設など大きな建造物なので、一般的にはあまり親しみのない職業かもしれません。
ただ、コンクリート建造物を建てる際には欠かせない仕事です。
建設業界の現場仕事としては、日当単価も高い方なので大規模工事を手掛けてみたい。という方は型枠大工という選択肢もありでしょう。
この記事を読んだ方のコメント