ホームページを作成してGoogleやYahoo!からアクセスを集めるためにSEO対策で重要なTitle(タイトル)タグについてご紹介します。
こんにちは。
橋と申します。
現在も複数の企業様のSEO対策をお引き受けしており、SEO歴でいうと約12年ほどになります。
こちらでは、タイトルタグの役割から書き方、SEO対策にどんな効果があるのか一気にご紹介します。
Titleタグは検索順位を上げ、ユーザーにクリックしてWEBサイトへ訪問してもらう上でとても重要なタグです。
- SEO対策でタイトルタグってどんな役割なの?
- 検索順位を上げるタイトルタグの書き方を知りたい!
- タイトルタグの設定方法や注意点を知りたい!
という方は参考にどうぞ。
タイトルタグとは
タイトルタグは、「検索結果に表示」されるページのタイトル
という解釈でOKです。
実際の検索結果で見ると
検索結果から見たタイトルタグ
ブラウザでタイトルタグを確認
タイトルタグは「検索結果のクリックできる青文字」です。
ブラウザ上ではタブにカーソルを合わせるとタイトルタグが表示されます。
タイトルタグの役割
ご覧いただいたように、タイトルタグは検索結果に表示された際に最も目につく部分です。
あなたも検索してホームページにアクセスしたことがあると思いますが、そのページにアクセスするかどうかを判断する最初の材料となる部分がタイトルです。
タイトルタグの重要性
タイトル次第でクリック数にも影響を与えます。
また、SEO対策の面で見ても「上位表示したいキーワードが入っているか」重要なポイントです。
タイトルタグのSEO効果とは
どんなキーワードで検索しても「検索ワードに関連したキーワード」がタイトルタグに含まれています。
SEOキーワードが含まれていないタイトル文は、上位表示が難しくなります。
SEOを意識したタイトルタグの書き方
続いてタイトルタグの書き方についてご紹介します。
タイトルには検索上位させたいキーワードを含める
タイトルタグには上位表示したいキーワードを含めましょう。
今ご覧いただいているこの記事は、「タイトルタグ」について書いていますので、『タイトルの書き方とSEO効果がある設定方法』
と、タイトルをつけています。
検索順位を上げたいばかりに、無理やりキーワードを詰め込むのはNGです。
「タイトルタグ」という言葉を不自然に3回4回と繰り返すのは狙いすぎになります。
重要キーワードは左に寄せる
重要度の高いキーワードはできるだけ左に寄せて書きます。
文章の最初に狙うキーワードを持ってきましょう。
Google先生は左にあるほど、そのキーワードは重要度が高いと判断すると言われています。
表示される文字数は32文字
検索結果に表示されるタイトルの文字数は基本的に全角で32文字が目安です。
スマホ画面の検索結果ですと32文字以上表示されるケースもありますが、PCとスマホ、デバイス毎に変えられるものではありませんので、全角32文字で収めておくと良いです。
キーワードを詰め込み過ぎない
基本的には1ページ1キーワードで考えるのがポイントです。
1キーワードとは「SEO対策 文字数」とかのような複合キーワードも含めます。
クリックしたくなるように書く
タイトルタグは、興味や関心を引くように書きたいですね。
検索結果に表示されるホームページは、どれもあなたのライバルになります。
まずは上位表示させたいキーワードの検索結果を見て、ライバルのタイトルを見て参考にすると良いでしょう。
キーワードによっては、タイトルにターゲットとなるキーワードが2回含まれているサイトが上位に表示されているケースもあるし1回のケースもあります。(ほとんどの場合1回)
頻繁に書き換えない
タイトルは基本的に頻繁に変えないようにしましょう。
例えば、先ほどにも例としてあげた「SEO対策 やり方」の場合。
「SEO対策」と「やり方」はキーワードとして残しつつ、
- 表現方法を変える
- もっと興味を引く言い回し
ということを検討してみると良いでしょう。
titleタグ=記事のタイトルでもOK
WordPressの場合、ほとんどが記事タイトル=タイトルタグになります。
これでも問題ありませんが、言い回しやキーワードを多少変更してタイトルタグを書いても問題ありません。
タイトルタグの設定方法
タイトルタグの設定方法について
- WordPressの場合
- htmlに書く方法
それぞれご紹介します。
WordPressのプラグインを利用してタイトルタグを書く
WordPressの場合は、Wordpressテーマ(テンプレート)によっては初期設定でタイトルタグを記述できるケースもあります。
その場合は、投稿ページ・固定ページの下を確認してください。
もしもタイトルタグの記述欄がなければ専用のプラグインをインストールして対応します。
次の2つがおすすめです。
All in One SEOの場合
「All in One SEO」はtitleタグやメタディスクリプションタグを各固定ページ、投稿ページで記述できるようになります。また他にxmlサイトマップやSNSで記事が拡散された時の画像表示設定など多機能で定番のプラグインです。
デメリットは機能が多いのでページの表示スピードが遅くなることがあります。
SEO SIMPLE PACKの場合
「SEO SIMPLE PACK」は、タイトルタグとメタディスクリプションタグを設定できる、プラグイン名の通りシンプルなプラグインです。
WordPressテーマ「swell」の制作者が開発したプラグインですので、SWELLとの相性が良いです。
サイトマップXMLやSNSなど「All in One SEO」ほどの機能を求めない方はこちらがおすすめ。
htmlのhead内に手書きでタイトルタグを記述する方法
手書きの場合タイトルタグはhtmlの<head>~</head>内に記述します。
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>【ここにタイトル】</title>
<meta name="description" content="ここにメタディスクリプションのテキストを記述">
</head>
<body>
</body>
titleタグがクリックされているか検証する方法
タイトルタグの文章が良いのか、悪いのか?
検証する方法についてご紹介します。
Googleサーチコンソールからクリック率を調べる
Googleサーチコンソールで、キーワード毎の順位やクリック率を調べることができます。
キーワード毎にクリック率が悪いものは書き直しましょう。
Googleが提供する無料のツールで、WEBサイトを登録しておくと、キーワード毎の順位とクリック率をチェックすることができます。
ちなみに「グーグルサーチコンソール(通称:サチコ)」というのが通です。
検索順位別のクリック率に関しては次のデータを参考にどうぞ。
検索順位別クリック率
まず最初にこちらのデータをご覧ください。
検索順位ごとの平均クリック率のデータです。
平均順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 31.73% |
2位 | 24.71% |
3位 | 18.66% |
4位 | 13.6% |
5位 | 9.51% |
6位 | 6.23% |
7位 | 4.15% |
8位 | 3.12% |
9位 | 2.97% |
10位 | 3.09% |
※2019年のデータ
参照:Backlinko
どれくらいの期間で計測する?
タイトルタグをどれくらいの期間で検証して書き換えるか。
サーチコンソールの計測期間を28日or3ヵ月間程度で良いでしょう。
検索回数がある一定数なければデータとして信ぴょう性が少ないので、表示回数が500~1,000回くらいはあると良いですね。
タイトルタグに関するよくある質問に答えます。
タイトルタグに関して、気になる疑問について回答しておきます。
さいごに
ここまで、Titleタグについて解説してきましたがいかがだったでしょうか?
ホームページは何を伝えるか、どんな構成で伝えるかが大事ですが、そのページにアクセスしてもらうためには検索結果に表示される文章が重要です。
わりと適当に書いていた人は、1度見直してみると良いでしょう。
- 上位表示したいキーワードを含める
- キーワードは左寄せに
- 文字数は30文字程度
- キーワードは詰め込み過ぎない
- 頻繁に書き換えない
タイトルタグはSEO対策に重要な要素と伝えましたが、やり過ぎはNGです。
検索結果のライバルサイトを参考にしてみるのも良いです。
この記事を読んだ方のコメント