こんにちは。
はっしーです。
私は15年ほど建築・土木の現場で働いていました。
特に舗装屋で働いていた経験が長いのですが、
舗装屋は稼げる仕事なのか?
舗装屋の日当や給料事情についてご紹介しますので、
今現在舗装屋で働いている方
これから舗装屋で働こうかとお考えの方へ
参考になれば幸いです。
舗装屋の日当・給料の相場
日給月給9千円~1.6万円
月給の場合20万円~40万円
※インディードの求人情報を参考
舗装工は、土木作業員より日給で見ると1,000円~3,000円高い傾向にあります。
正社員雇用を行っている舗装屋は意外と多い?
正社員雇用を行っている舗装屋もありますが、
どちらかというと、ゼネコンの協力会社(下請け)は日雇い(日当)の場合が多いでしょう。
正社員雇用している舗装屋はハウスメーカーの下請けや自社で外構工事を行っている会社が割合としては多い印象です。
舗装屋の日本の平均年収から見て多い?少ない?
求人広告によると舗装屋の年収は
見習いでは250~300万程度
職人で350~450万程度
という事になります。
国税庁が行っている平成29年の民間給与実態統計調査では平均年収が432万と算出されています。
建設業の平均は493万円と算出されています。
ただしこれは正社員の平均年収を算出したものです。
そして、この平均年収は上振れする傾向にあるので、中央値で見る方が現実的でしょう。
「平均年収」が高めになる理由としては
例えば平均年収が880万円と算出された場合
これでは実態と少しかけ離れた感じがしますよね。
平均880万なのに、5人中4人が500万以下なのですから。
では上記と同じ例で今度は「中央値」で見てみましょう。
5人のうちの3番目に注目した年収です。
2,000人の調査なら1,000人目、1,001人目という事になります。
中央値で見ると、舗装屋の年収が本当に安いのか。一概には言えませんよね。
舗装屋の給料は土木作業員より儲かる?
土木仕事といえば土木作業員を思い浮かべる方が多いと思いますが、
土木作業員と舗装工では給料面でどちらがいいかというと…
舗装屋の方が日給で1,000~3,000円高い傾向にあります。
見習いでは8,000~10,000円と
大差はありませんが、
熟練すると舗装屋の方が稼げるでしょう。
日当でもらうと収入は多く見えるが支出も多い
舗装屋は1日いくらの日当から日給月給で支払われる場合と、
月給で支払われる場合があります。
どちらにしても正社員雇用かどうかで支出が変わってきます。
正社員雇用でなければ、国民保険も国民年金も100%自己負担で支払わなければなりません。
保険や年金の支出が大きい
日給月給制の場合、手取りは所得税くらいしか引かれてません。
なので、自分で国民健康保険・国民年金の支払いをする必要があります。
正社員の場合、一般的には社会保険・厚生年金に入っていて、会社と自分で折半して差し引いた分が手取りになります。
正社員と給料を手取りで比べると、
- 諸々引かれて支払われた給料
- 日当を月単位でもらった給料
の違いがあります。
新卒の会社員は、手取りで20万を切るのが一般的ですから、
日当の方が多くなりますが、保険・年金を自分で支払うと決して多いとは言えませんね。
日給月給制はボーナスがない
日給月給制は、一般的な会社員と違いボーナスがありません。
じゃぁやはり正社員が良いのかというと、
建設業に関しては正社員でもボーナスなしの会社が多いので、会社を選ぶ際は賞与の部分も確認しましょう。
舗装屋で給料を上げる方法
最後に、舗装屋で腕を磨き、日当/給料を上げるための方法をご紹介します。
給料が上がる条件
舗装屋で職人として認められる条件の一つは、
- レーキ
- 転圧(鉄リン・タイヤローラー)
- 重機(ユンボ)
のいずれかができるようになることが一つのポイントでしょう。
スコップやコテはできて当たり前です。
舗装屋はレーキマン
というイメージもあると思いますが、
レーキか転圧マンに分かれていく傾向にあります。
スキルアップに必要な資格
技能講習 (必要に応じて) | 玉掛け技能講習 不整地運搬車運転技能講習 ショベルローダー等運転技能講習 小型移動式クレーン運転技能講習 車両系建設機械(整地、運搬、積込み用及び掘削用)運転技能講習 締固め用機械(ローラー)の運転特別教育 |
---|---|
公道を走るのに必要 | 大型特殊免許 |
技能講習は国家資格でないことから、昔は講習の必要性は割と曖昧でしたが近年は安全管理も厳しくなっているので重機の運転には欠かせなくなっています。
大きな現場では講習を受けた際に発行される免許の提出が求められるケースが増えています。
技能講習はいずれも40,000円程度かかりますが、会社によっては負担してくれるケースもありますので相談してみましょう。
技能講習日程と費用
コマツ | 講習日程と費用(全国) |
---|---|
日立建機 | 講習日程と費用(全国) |
資格を取得する
舗装屋が取得する国家資格は土木施工管理技士(2級1級)です。
取得すると、現場を管理する立場に立つことができますので給料UPに繋がります。
会社に交渉する
今勤務している舗装屋で、給料UPを直接交渉するのが一つの方法です。
建設業は、積極的にベースアップしてくる会社は少ないです。
ある程度キャリアを積んだら、自ら日当UPを交渉してみるのも一つ手です。
違う舗装屋に転職する
最初に、日当や給料相場をご紹介しましたが、
給料相場には地域差だけでなく、やはり会社による違いもあります。
また、積極的に人材を育ててくれる会社と、いつまで経っても手元しかやらせない会社もありますので、会社によって職人に育つまでの期間が大きく変わります。
舗装工の仕事は、会社が変わっても仕事内容はほとんど同じですから、違う舗装屋に転職するのも良いでしょう。
その際は、日当が高めか、または福利厚生のしっかりした正社員雇用を行っている会社を選びましょう。
舗装屋の求人の選び方
日当よりも正社員雇用している会社の方が安定して稼げます。
求人広告を見る際は、日当より月給制で
- 給与相場より高め
- 年間通して仕事があるか
- 残業代や手当はあるか
- 交通費がでるか
- 福利厚生が充実している
この5つの点全てでなくても、一つでも多くの条件を満たした会社を選びたいところです。
一つ付け加えておくと、舗装屋の仕事は朝が早いですから、
自宅から近く通いやすい。というのも大事なポイントになります。
まとめ。
いかがでしたか?
土木業という意味では同じなのですが、土木作業員より舗装工の方が日当の高い傾向にあります。
仕事内容は割と似ていますが、土木作業員は基本的にアスファルト舗装の施行はしません。
舗装工や土木作業員について、他にも関連記事がありますのでお時間があればご覧になってみて下さい。
この記事を読んだ方のコメント