こんにちは。はっしー(@hattsshi)と申します。
ここでは、新しいドメイン(URL)へwebサイトを引っ越しする際のリダイレクトの方法をご紹介します。
ページ内のurlを変更するなら
下記の記事へどうぞ
ドメインへの引っ越し方法はhtaccessでおこなうのが簡単ですが、
乗せ換えたドメインで設定が必要なケースもあるので合わせてご紹介します。
WEBサイトのドメイン乗せ換えに301リダイレクトが必要な理由
301リダイレクトは被リンクの引継ぎができ、旧ドメインにアクセスしたら自動で新ドメインへとアクセスを流してくれるので、引っ越し前とほぼ変わらない状態でサイト運営できるのがメリットです。
いわば301リダイレクトはやらない手はない。
という感じの施策です。
リダイレクトしない方が良い事例
301リダイレクトは旧ホームページから被リンクなどリンクパワーを引き継げる反面、ペナルティを受けていた場合も引き継がれます。
何らかのペナルティを受けて、ドメインを乗せ換える場合は、
コンテンツだけ乗せ換えて、リダイレクトは一切行わない方が良いです。
.htaccess(ドットHTアクセス)の設定方法
ここからhtaccessを使った引っ越しの方法をご紹介します。
新サイトにコンテンツを移管した後、旧サイトのhtaccessに301リダイレクトの記述をします。
●サーバーから.htaccessをダウンロードしテキストに変換する
FFFTPなどのツールでサーバーから.htaccessをダウンロードします。
.htaccessは、そのままでは開けないので拡張子をテキスト(.txt)へ変換します。
FFFTP上で「名前変更」を選択し「1.htaccess.txt」と変更してください。
ここでは半角で「1」としましたが、2でも3でもwebでも何でも良いです。
後半の.txtは、テキストファイルに変更しますので最後は必ず「.txt」です。
htaccessに旧urlから新urlにリダイレクトする記述をする
1.htaccess.txtに旧urlから新urlへ301リダイレクトする記述をします。
RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.sample.com RewriteRule ^(.*)$ https://sample.com/$1 [R=301,L] Redirect permanent / https://123.com/
サーバーにhtaccessをアップする
書き換えたらアップロードして.htaccsseを上書きします。
このとき、「1.」と「.txt」を消すことを忘れずに
念のため複製してバックアップを取っておくことをおすすめします。
1文字でも違うと不具合が出て表示されなくなることがあるので。
移転先のフォルダやファイル名が変わる時の設定方法
https://abc.com/sample/ https://123.com/sample/
上記の場合は、旧ドメインからの転送でOKなのですが、
下記のように、フォルダ名が変わる場合。
https://abc.com/sample/ → https://123.com/new/
この場合は、
旧ドメインからドメインレベルで301リダイレクトすると、https://123.com/sample/パーマリンクの構造も引き継がれます。
なので、
https://123.com/sample/ → https://123.com/new/
新ドメイン側でリダイレクトをかけます。
htaccessの記述方法と
WordPressのプラグインを用いた方法を順にご紹介します。
新ドメイン側の301リダイレクトの方法
同じようにhtaccessでリダイレクトする際、
新ドメイン側で下記のように記述します。
Redirect permanent /sample/ https://123.com/new/
上記の記述を、この場合ですと「https://123.com/」のドメイン側に仕込みます。
これで旧URLでアクセスしてきても、新ドメインの該当コンテンツにアクセスが流れます。
Simple 301 Redirectsを使った301リダイレクトの方法
ワードプレスの場合プラグインで設定も可能です。
もちろんhtaccessでもOKです。
プラグインで「Simple 301 Redirects」を検索し、有効化してください。
設定方法は簡単で同ドメイン内であれば相対パスで指定可能
https://123.com/sample/
から
https://123.com/new/
へリダイレクトする場合
外部urlへは絶対パスで設定します。
また、ワイルドカードを使用にチェックを入れることでフォルダ内のページを一括で転送することも可能です。
引き継いだURL | 新URL |
---|---|
https://123.com/sample/page1/ | https://123.com/new/page1/ |
https://123.com/sample/page2/ | https://123.com/new/page2/ |
https://123.com/sample/page3/ | https://123.com/new/new/page3/ |
へそれぞれリダイレクトする場合
https://123.com/sample/*
から
https://123.com/new/*
アスタリスクをつけてフォルダ内にある複数のコンテンツをそれぞれ一括で転送可能です。
ワイルドカードはフォルダ内の移動先が同一であることが条件です。
- 旧サイトからリダイレクト
- 新サイトで、変更になったパーマリンクを改めてリダイレクト
という流れになります。
旧ドメインはいつまで持っておくと良い?
新ドメインへコンテンツを移して、旧ドメインから301リダイレクトして引っ越し完了。となったときに気になるのが、
「この旧ドメインいつまで契約するの?」という事でしょう。
この件は、Googleのジョンミュラー氏はこのように言っています。
和訳
しばらくしても不要になった場合(通常は少なくとも1年は保管しておくことをお勧めします)、トラフィックが表示されない場合は、長期的なメンテナンスが容易になるため、削除すると問題ありません。
If they’re no longer needed after a while (usually I recommend keeping them at least a year), and you don’t see traffic to them, then removing them is fine since it makes long-term maintenance easier.
? ?? John ?? (@JohnMu) 2019年1月18日
旧ドメインの契約は最低1年間は維持して、htaccessもそのままにした方が良いという事です。
旧ドメインはずーっと持ち続ける
旧ドメインに外部から被リンクをもらっている場合、旧ドメインを破棄するとそのリンクは失われます。
なので私は、収益サイトなら旧ドメインは基本的に維持しています。
(年間で1,500円程度の費用がかかりますが…)
半年で大幅下落!!企業ドメイン(.co.jp)の移管は慎重に
ちなみに、株式会社が取得できるco.jpのドメインですが、
1社1ドメインしか取得できません。
co.jpでドメインを変更すると、旧ドメインは半年で消滅します。
過去に1度、私が管理させて頂いている企業のco.jpドメインを新たに取得して乗せ換えをやったことがありますが、半年を過ぎたころ見事なまでに検索順位が下落しました。汗
外部からのリンクも切れてしまうし、運営歴などの評価も引き継がれなかったのかなと推測しています。
やむなく企業ドメインの変更をおこなうこともあるかと思いますが、
事業展開も視野に入れながら慎重に決めることをおすすめします。
さいごに
WEBサイトの引っ越しはそれほど難しい方法ではありませんが、必ずリダイレクトできているか確認するようにしましょう。
ドメイン内下層ページの変更には下記の記事もご覧になってみて下さい。
htaccessの方法とプラグインを使った方法も記載しています。
この記事を読んだ方のコメント